【管理人情報】こんな人が書いてます
こんにちは
くみこです
60代になった今、これからはもっと好きなことだけしていこう!と決意。
仕事・健康・暮らしを快適に送るためのヒケツを公開します。
→詳しいプロフィールはこちら
Xで毎日発信中*フォロー、リプ大歓迎♡♡♡♡♡♡♡♡
マトリカリア。#アトリエの花
— くみこ@季節のしつらい研究家 (@FlowerParterre) April 28, 2025
和名は夏白菊(ナツシロギク)。
フィーバーヒューの名前で
ハーブとしてもお馴染みです。
昔から切り花のほか、
防虫剤や薬草、サラダ、染料、入浴材など
いろいろな場面で利用されてきました。
白い小花が集まってるすがたは
可憐のひとこと。… pic.twitter.com/upDjTRnkFR
殿ヶ谷戸庭園での季節のしつらいイベント、
— くみこ@季節のしつらい研究家 (@FlowerParterre) April 26, 2025
みなさま本当にありがとうございました。
おかげさまで
たくさんの人にご来場いただき
楽しい時間を過ごすことができました。
Xのお友達も
エリンキさん@erinki_garden
パピさん@happy_60s
けいさん@ice_polar_co
が遠くからにも関わらず… pic.twitter.com/5j11AQYUqZ
「母は最後の1本まで大切に飾っています」
— くみこ@季節のしつらい研究家 (@FlowerParterre) April 18, 2025
お客様からのうれしいコメントです。
フラワーアレンジは
いろんな花を組み合わせてつくるので
終わる花のタイミングはさまざま。
通常は一部がしおれたり枯れたりしてきても
そのまま全部が枯れるまで
飾り続けることが多いのです。… pic.twitter.com/pTMoNo67No
最近のコメント
表示できるコメントはありません。