MENU

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月

カテゴリー

  • 60代
  • おしゃれの楽しみ
  • お金と時間
  • こころの整え方
  • 住まいと暮らし
  • 季節のしつらい
  • 快適生活の工夫
  • 日常あれこれ
  • 未分類
  • 美しい人たち
  • 美しく歳を重ねるヒント
  • 読書日記
  • 趣味・楽しみ
  • 食事・栄養・運動

くみこ流60代からはじめる90歳美人計画

  • TOP
  • お問い合わせ
  • プロフィール

カテゴリー別目次

❖ずっと健康でいたいですよね
❖やっぱりお金は稼ぎたいです
❖ダイエットしようと思ったら
❖一人暮らしに興味がある人は
❖仕事つづける?つづけない?
❖おしゃれ心を忘れたくない
❖趣味だって楽しみたいよね!

60代【気持ち】梅雨のイライラを和らげる「心の整え方」習慣

2025年6月10日

書くこと・呼吸法・雨音瞑想のすすめ こんにちは。くみこです。 雨の音が窓を打つこの季節、気づかぬうちに心が重たくなっていませんか? お天気のせいにしたくないけれど、どんよりした空模様が続くと、なんだかイライラしたり、気持…

【60代ライフスタイル】季節の生花を飾る「梅雨のしつらい」

2025年6月6日

雨の日に、心をふわっと明るくする——季節の生花を飾る「梅雨のしつらい」 こんにちは、くみこです。今日は、私が梅雨の季節になると必ず取り入れる「しつらい」のひとつ、季節の生花を飾ることについてお話しします。 雨が続くこの時…

【60代ライフスタイル】玄関から雨とつきあう準備を

2025年6月6日

〜傘立て・レインアイテムを見直す〜 梅雨の季節になると、外出のたびに傘を使う日が増えますよね。そしてそのたびに「玄関がびしょびしょ」「傘がごちゃつく」「レインブーツがどこかに…」と、プチストレスを感じていませんか? でも…

【60代ライフスタイル】ウインドチャイムで音のしつらいを

2025年6月6日

〜風にゆれる音が、心をほどく〜 こんにちは、くみこです。 梅雨どきの部屋の中は、どうしても空気が重く感じられがち。気圧も低く、気分までなんとなくどんより……なんてこともありますよね。 そんな時におすすめしたいのが、ウィン…

【60代ライフスタイル】〜音のしつらいで心もお部屋もやわらかく〜

2025年6月6日

こんにちは、くみこです。 しとしと、ぽつぽつ、ザーザー……梅雨の雨音には、なぜか「止まらない時間」を感じますよね。 でも、雨の日に無理に動かなくていいのです。こんなときこそ、音楽のちからを借りて、心をととのえる時間にして…

【60代ライフスタイル】梅雨の楽しみ「カンタン梅しごと」

2025年6月6日

〜季節の手仕事を暮らしにしつらえる〜 こんにちは、くみこです。 6月になると、スーパーや八百屋さんに「青梅」が並びはじめますね。この時期だけの、みずみずしくてつややかな緑色。見ているだけで、なんだか気持ちがしゃんとします…

【60代ライフスタイル】湿気対策で空間を快適に

2025年6月6日

〜じめじめも、味方に変える〜 梅雨の季節がやってくると、空気中の湿度がぐっと上がって、肌にまとわりつくような重たさを感じる日が増えてきます。特に押し入れや靴箱、クローゼットの中は空気がこもりがちで、気づけばなんとなくカビ…

【60代ライフスタイル】梅雨を心地よく過ごす「しつらい」アイデア7選

2025年6月6日

—雨と仲良くなる、くみこ流の暮らし方— こんにちは、くみこです。 雨の音で目が覚める朝。窓の外は薄曇り、濡れた地面に光が反射して、少しだけ静かな街。 そんな梅雨の季節に、「また雨かぁ」とため息をつくのではなく、「今日のし…

【60代ライフスタイル】〜心のしつらいも忘れずに〜

2025年6月6日

自分の快適リストを作る 梅雨の時期、空模様はどんよりとして、外出の予定も変わりやすくなります。なんとなく気分が沈みがちだったり、いつも通り過ごしているはずなのに疲れやすかったり…。 そんなとき、外の天気とは別に、自分の内…

トップページの目次

2025年8月12日

❖ずっと健康でいたいですよね:からだの美人 ❖豊かな生活にかかせない:お金とお時間の美人管理 ❖今の気持ちを大事にしたい:こころの美人 ❖快適がキホンです:暮らしの美人 ❖いつまでも忘れたくない:おしゃれ美人

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

【管理人情報】こんな人が書いてます

こんにちは
くみこです
60代になった今、これからはもっと好きなことだけしていこう!と決意。
仕事・健康・暮らしを快適に送るためのヒケツを公開します。
→詳しいプロフィールはこちら

Xで毎日発信中*フォロー、リプ大歓迎♡♡♡♡♡♡♡♡

ミニダリア。
【アトリエの花】

ダリアというと大型の華やかな花を
思い浮かべることが多いのですが
こちらは花径5cmくらいのミニタイプです。

1本が小さいのでたくさん集めてにぎやかに。

この品種を見るといつもなぜか頭に
「お祭り」というイメージが浮かぶんです。… pic.twitter.com/HA0uq0gP24

— くみこ|60代からの快適生活と季節のしつらい (@FlowerParterre) November 2, 2025

奈良から戻っていつもの川べり散歩。さすがにだんだん野草が少なくなってる。静かに浮かぶ鴨の姿も秋の風情。川沿いに花梨の実がいっぱいなってて、いくつか落ちてたので拾ってきました。クヌギと一緒に「置くだけしつらい」を。なんだかんだいろいろ見つけながら歩いてたら、結局きょうも1万歩超えて… pic.twitter.com/wIjldawzDn

— くみこ|60代からの快適生活と季節のしつらい (@FlowerParterre) October 31, 2025

久しぶりに天気が良くなったので近所歩き。それぞれの庭にはまさに秋の味覚がいっぱいです。鈴なりのアケビ、ボケ、椿の実。いつもは野草の狩りにでかけるのですが、たまに違う道を歩くと季節感あふれる植物に出会う。「お庭狩り」と称して楽しんでます^^ pic.twitter.com/WH7hcMga7M

— くみこ|60代からの快適生活と季節のしつらい (@FlowerParterre) October 27, 2025

白粉花(オシロイバナ)と
姫女菀(ヒメジョオン)。
【季節のしつらい】

近所の川べりを散歩したら
そろそろ花が終わりのオシロイバナが
群生してました。

よく見ると開いた花が可愛らしい。

そばに咲いてたヒメジョオンも
素朴で魅力的。

一緒にいけたキバナコスモスも… pic.twitter.com/t6mkoYRMTn

— くみこ|60代からの快適生活と季節のしつらい (@FlowerParterre) October 26, 2025

茜(あかね)
古名は茜草(アカネグサ)
【万葉の花言葉】 

可憐な白い花が咲いたあと、
光沢のある黒い実に。

根からは美しい赤い染料がとれます。

根を乾燥させるとだんだん赤くなることから、
「赤い根」→「あかね」に。

「あかねさす 日は照らせれど ぬばたまの 夜(よ)渡る月(つき)の… pic.twitter.com/KGDv085nZt

— くみこ|60代からの快適生活と季節のしつらい (@FlowerParterre) October 25, 2025

蔓梅擬(つるうめもどき)。
【アトリエの花】

美しい実をたくさんつけるので
花材のほかリースなどクラフトによく使われます。

黄色い実が熟すとパカッと3つに割れて
鮮やかな赤い実があらわれ、
ツグミやウソなどの野鳥、
テンやニホンザルなど多くの生き物が
食べて種を撒くのです。… pic.twitter.com/FYZ9sBp9br

— くみこ|60代からの快適生活と季節のしつらい (@FlowerParterre) October 24, 2025

石蕗輝黄(つわぶききにかがやく)
【花の七十二候】 

葉が蕗に似ていて艶があるので
「つやふき」→「つわぶき」に。

早春の若芽は塩ゆでにすると美味です。

一般的な食用のフキはフキノトウがでますが
石蕗にはありません。

そのかわり秋に美しい黄色の花を咲かせ… pic.twitter.com/ALQThNA5Hs

— くみこ|60代からの快適生活と季節のしつらい (@FlowerParterre) October 22, 2025

先日のしつらいイベントでいただいたお菓子。

シフォンケーキとフォンダンショコラ、
どちらも朝焼いて持ってきてくれました。

何かあるといつもお手製のスィーツを
贈ってくれるこの方は
実店舗時代からのお客さま。

男性なんですがスィーツづくりが絶品なんです。… pic.twitter.com/G14uls85zx

— くみこ|60代からの快適生活と季節のしつらい (@FlowerParterre) October 21, 2025

背高泡立草(セイタカアワダチソウ)。
別名「代萩」。
【季節のしつらい】

先日Xでセイタカアワダチソウのポストを
たくさん見かけたので飾りたい♡
と思って散歩コースの川べりで採取してきました。

お茶にしたりお風呂に入れたりと
いろんな薬効があるらしいので試してみたいです。… pic.twitter.com/hz1Hm0grjq

— くみこ|60代からの快適生活と季節のしつらい (@FlowerParterre) October 20, 2025

最近の投稿

  • 【美しく歳を重ねるヒント】言い換えの魔法で、毎日をちょっと楽しく*ワークシートあり
  • 【こころの整え方】目的を持つのは大切だけど、成り行きに任せるのも悪くない
  • 【快適生活の工夫】SNSとの距離感〜60代からの賢い付き合い方
  • 【読書日記】60代からの読書は「子どもの本」で快適に
  • 【快適生活の工夫】季節のしつらいが導いてくれた「歩く力」

最近のコメント

  1. 【60代の健康】目の健康って大事〜眼精疲労やドライアイ に Business より
  2. 【60代の健康】目の健康って大事〜眼精疲労やドライアイ に parterre935 より
  3. 【60代の健康】目の健康って大事〜眼精疲労やドライアイ に Media より

©Copyright2025 くみこ流60代からはじめる90歳美人計画.All Rights Reserved.